IP情報室員として、国内外の知財情報収集及びニュースレターの執筆に携わっています。
明石 尚久AKASHI Naohisa

パートナー
弁理士
特定侵害訴訟代理業務可能
特許
略歴
千葉大学大学院理学研究科基盤理学専攻修士課程修了
三菱瓦斯化学株式会社
主な取り扱い分野
[業務分野]
特許・実用新案出願、中間手続、異議申立、審判、審決取消訴訟、鑑定、リエゾン業務、コンサルティング
[専門分野]
有機化学、機器分析、有機合成化学、高分子化学、マテリアルサイエンス、環境化学、分子機能物性、有機金属化学、電気化学、触媒化学
会員・公職
AIPPI 日本部会
2018~2021年 AIPPI IP Office and Practice Standing Committee
2022年~現在 AIPPI IP & Green Technology Standing Committee
講演・セミナー
2019年10月22日 "Inventions Limited by Use and Use Inventions in Japan", AIPLA Annual Meeting, IP Practice in Japan Committee Pre-Meeting(ワシントンDC)
2019年01月28日 "Recent IP High Court Decision in Pharmaceutical Technology -"Pyrimidine Derivatives" Case", AIPLA 2019 Mid-Winter Institute Pre-Meeting(タンパ)
著作論文等
「今更聞けないシリーズ:No.176 ダブルパテントと拡大先願」、(一社)日本知的財産協会「知財管理」、Vol.71, No.11, pp.1548~1553 (2021)
「今更聞けないシリーズ:No.192 進歩性の判断について-新規性を有しない発明について進歩性も有しないと判断される場合-」、(一社)日本知的財産協会「知財管理」、Vol.73, No.3, pp.387~392 (2023)